こんにちは。山形のカフェ男子、もちつきあんこです。
天童はカフェとは縁がなさそうなイメージですが・・・調べてみると、意外とあるんです! おいしくてオシャレなカフェが!
仙台クラスのおいしくてインスタ映えするパンケーキのカフェもありますよ(*^_^*)
そんなわけで。これから天童のカフェをまとめてご紹介します。
イモ天に飽きたら、天童のカフェに行ってみるのも、いいと思いますよ(^_^)v
目次
※目次のリンクをタップすると、目的の場所に飛べます
Oh!Show!Café(王将カフェ、オウショウカフェ)
カウンター席があり、おひとりさまでもゆっくりできます。
お値段リーズナブルなももサンデーの、ももがうまい(*^-^*)
天童駅から遠いですが・・・パソコンやスマホでの作業にうってつけですよ。
↓ レポ記事はコチラ ↓
琥珀-KOHAKU 山形天童店
テイクアウトのみのタピオカ専門店。
店内にはキレイなお魚いっぱいの水族館あり(*^-^*)
待ち時間は楽しいし、タピオカもうまいし、素晴らしい店でした。
↓ レポ記事はコチラ ↓
フルッティア
一応カウンター席はありますが・・・狭くてゆっくりしにくいです(^_^;
テイクアウトをオススメします。
マスクメロン生ジュースは、フルーツの味がモロに出てて、うまかったです(*^-^*)
↓ レポ記事はコチラ ↓
シベール天童店
混んでなければ、おひとりさまでもゆっくりできます。
チョコレートのはちみつトーストが、大ボリュームでうまい(*^-^*)
雑貨がオシャレで可愛かったなぁ~。
↓ レポ記事はコチラ ↓
ベイビーグリーン
カウンター席があり、おひとりさまでもゆっくりできます。
インスタ映えするオシャレな店で、女性客が多いかな。
イチゴとバナナのスムージーは、あっさりしてて飲みやすく、優しい味でした(^_^)
↓ レポ記事はコチラ ↓
すぷーんハウスM
カウンター席があり、おひとりさまでもゆっくりできます。
謎のメニュー「ミルキーウェイ」は、インスタ映えするキレイさでした。
ただし、1人で食べると、正直飽きます(^_^;
カレシ、カノジョとシェアして食べるのがオススメです。
↓ レポ記事はコチラ ↓
THE TENDO HOUSE(ザ・テンドー・ハウス)
混んでなければ、おひとりさまでもゆっくりできます。
「ミルクコーヒー」と「パン・オ・ショコラ」は、お値段リーズナブルで味は普通。
駅チカなので、天童での待ち合わせするのにうってつけかなと。
↓ レポ記事はコチラ ↓
Ice cafe KOSUI(アイス カフェ 弘水)
カウンター席があり、おひとりさまでもゆっくりできます。
「フルーツパンケーキ」がほどよいふわふわ感で、フルーツがうまい(*^-^*)
山形市内・天童・東根エリアにお住まいで、パンケーキが食べたいなら、「こうすい」と後ほど紹介する「ルアナラナイ」をオススメします。
↓ レポ記事はコチラ ↓
ルアナ&ラナイ
カウンター席があり、おひとりさまでもゆっくりできて、インスタ映えするオシャレなカフェ。
Wi-Fi完備で、「レモンパンケーキ」がうまい!
ほどよいふわふわ感があり、レモンとヨーグルトがマッチしますよ(*^-^*)
↓ レポ記事はコチラ ↓
山形のカフェまとめ記事はコチラ
最新記事はコチラ
もちつきあんこの山形オススメカフェ3選
山形でカフェめぐりするなら持っておきたい1冊
カフェノート。それは、お店の名前を書くことで、そのお店が倒産する・・・
・・・といった物騒なものではなく、山形のカフェがたくさん掲載されているガイドブックです。
山形カフェファン必携! 私もお世話になってます(^_^)
アマゾンなどの通販では買えないので、欲しいなら八文字屋などの書店に行きましょう。
山形のオススメカフェ情報を募集します
この記事の他にも
「ここ、オシャレだよ」
「ここ、おいしいよ」
といったカフェ情報をお持ちなら、メール、もしくはツイッターにてご連絡ください。
可能な限り、記事を書かせていただきます。