098976

 

こんにちは。テスト勉強は朝と夜を使いわける、もちつきあんこです。

なぜ使いわけるのかというと、朝と夜で頭の働きかたが違うからなんですよ。

 

効率良くテスト勉強するなら、朝と夜でやり方を変える

さて、これから朝と夜の勉強方法についてお話します。

効率良くテスト勉強するなら、じっくり読んでくださいね。

 

朝は最も頭が働く

1日のうちで、頭が最も良く働く時間は朝です。午前の授業はちゃんと受けられるのに、午後になると眠くなったりしません?

なので、毎朝1時間早く起きて、勉強しておきたいところ。

でもって、朝はとにかく、問題を解きまくりましょう。暗記が効率良いと思われがちですが、朝は最も頭を使う、英語の長文問題や数学の計算問題をした方がいいんです。

 

朝時間が取りにくい平日は、得意科目をやりましょう。

時間がたくさんとれる休日は、得意科目をやってノッてきた所で、苦手科目に取り組むといいですよ♪

 

夜は勉強時間を長く取れる

朝は30分~1時間くらいしか勉強できないのに対し、夜は1~2時間ほど勉強できます。

でも、1日の疲れで頭が働かない上に、テレビやLINE、ゲームなどの誘惑が多いんです(^_^;

なので、夜はサクッとできる、英単語や歴史などの暗記科目がオススメ。頭を使う、問題解きは朝か休日にやった方がいいでしょう。

 

そして、気分が乗らない時は得意科目をやりましょう。

勉強時間を取りやすい休日に、得意科目で勢いをつけて、苦手科目をやるといいですよ。

 

まとめ

色々書きすぎたので、まとめますね。

  • 朝の時間:問題解き、頭を使うこと
  • 夜の時間:暗記、頭を使わない単純作業
  • 時間がある時:苦手科目、もしくは得意科目をやった後に苦手科目
  • 気分がのらない時:得意科目のみ

 

あなたのテスト勉強が上手くいくことを祈りますm(__)m

 

 

他にもこんな記事はいかがでしょうか?

 

 

片付け情報だけでなく色々書いてます。トップページはコチラ

→ トップページはコチラ

 

中学生、高校生向けの他の記事



 

LINEで送る
Pocket