こんにちは。かたづけのおにいさん、もちつきあんこです。

 

かなりガリ勉してた私ですが・・・テスト勉強前に部屋の片付けをして、全然勉強できなかった苦い思い出があります。

そして、片付けが終わったら、勉強そっちのけでジャンプ読んでましたね(^_^;

 

・・・いや、勉強する気はあったんですよ!

ただ、部屋が片付いてなかったのが気になってただけで・・・。

それに、ベッドの上にマンガが置いてあると、つい読みたくなっちゃうじゃないですか!

 

・・・これ以上書くと、お母さんに

「じゃあ休みの日にサッサと片付ければいいでしょ。そんな言いわけ通じません!」

と言われそうなので、サクッと片付ける方法をまとめておきますね。

 

 



 

 

部屋を片付ける理由

さて、それはそうと。

ヤフー知恵袋で中学生、高校生が部屋を片付ける理由を調べてみたところ、以下のような結果が出ました。

  • 部屋をキレイにして、成績を上げたい
  • 明るい気分になりたい
  • 年末大そうじをして気持ちよく新年をむかえたい
  • 休みに一気に片付けて、新しい学年を気持ちよくむかえたい
  • 親にうるさく言われる
  • 引っこしをしなければならない

 

・・・なるほど。いかにも中学生、高校生らしい理由ですね(^_^)

 

↑目次に戻る↑

 

片付けをすると、こんないいことが!

 

部屋の片付けをすると、ゆっくりと気持ちよく休むことができます。

これが、一番デカいですね(^_^)

 

部屋とは、勉強や部活、人間関係、通学の満員電車などで疲れたココロやカラダを休められる「あなただけのスペース」です。

 

・・・あ、姉や妹とかと一緒に使ってるなら、話は別ですけどね(^_^;

 

あなただけの部屋があるなら、スッキリキレイにして、のんびりするのは、いかがでしょうか?

 

 

ただ、勉強に関しては・・・人によりけりかなと。

家で集中できる人もいますし、学校や図書館のほうが集中できる人もいます。

 

あなたが部屋で勉強に集中できるタイプなら、部屋を片付ける意味があるかなと。

 

↑目次に戻る↑

 

部屋片付けの大まかな手順

tyukousei1_001

 

部屋片付けの大まかな手順は、以下の3つです。

  1. いらないモノを捨てる
  2. 片付けやすい置き場所を決める
  3. 休みの日に掃除や片付けをする

 

これから順番に説明しますね。

 

 

手順1、いらないモノを捨てる

まずは、いらないモノを捨てていきましょう。

 

マンガは・・・今はスマホアプリで読むことが多いですね。

なので、紙のマンガはほどんどないと思われます。

 

もし、紙の本やマンガがたくさんあるなら、お気に入りのモノだけ残します。

あとは売ってお金にしちゃいましょう。

 

ただ、中学生や高校生は、親と一緒じゃないと買い取りに出せません(^_^;

お父さんやお母さんに以下の記事を読んでもらい、買い取りを頼んでみましょう。

 

 

 

手順2、片付けやすい置き場所を決める

捨てる作業が終わったら、次は片付けやすい置き場所を決めましょう。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

 

 



 

手順3、休みの日に片付けや掃除をする

 

片付けやすい置き場所を決めたら、休みの日に掃除や片付けをしましょう。

掃除は100均にあるホウキとチリトリ、クイックルワイパーでできますよ(^_^)

 

掃除機は使えれば便利ですが・・・中学生、高校生の1人部屋くらいなら、掃除機を使わなくてもいいかなと。

クイックルワイパーで部屋の真ん中にゴミを集めて、ホウキとチリトリで回収し、ゴミ箱にゴミを入れるといいですよ。

 

余裕があれば、床や机などの水ぶきもやりたいところ。布も100均で買えますよ。

 

↑目次に戻る↑

 

 

いい思い出は・・・残そう!

 

思い出アルバムは捨てずにとっておいたほうがいいです。

思い出アルバムがあれば、あなたが大人になってから「あの時こんなことがあったなぁ・・・」と思いだせます。

大人になってから子供のころを思いだすのは、すっごく楽しいですよ(^_^)

 

ただ、ケンカ別れした彼氏からのプレゼントなどの嫌な思い出は、スッパリ捨ててしまいましょう。

後でそれを見て別れたときのことを思い出すのは嫌ですし、新しい彼氏ができたときにトラブルの原因になるからですよ。

 

↑目次に戻る↑

 

いらないモノはどうやって捨てる?

DCIM0106_convert_20140722055416

 

「いるモノといらないモノに分けたけど・・・どうやって捨てればいいの?」

いらないモノは基本的にゴミとして捨てます。

 

プリントは燃えるゴミ、教科書は廃品回収に出すか古紙回収ボックスに入れるといいですよ。

文房具などの小物は燃えるモノと燃えないモノがあります。

 

 

・・・というか、そういうのは親に聞いたほうが早いです(^_^;

いるもの、いらないものの仕分けが終わったら、親に話してみましょう。

 

↑目次に戻る↑

 

スマホアプリや写真を整理しよう

 

今や中学生や高校生もスマホを持つ時代なんですね。私が中学生の頃は、ケータイすらありませんでしたよ(笑)

 

スマホはとっても便利なんですが・・・いきなり動作が遅くなるという問題点もあります。

スマホが遅くなる原因はスマホアプリや写真が多すぎることです。いらないアプリを消して、サクサク使えるようにしちゃいましょう(^_^)v

 

↑目次に戻る↑

 

いらないモノを捨てたら、いるモノを収納しよう

 

いらないモノを捨てたら、いるモノを収納しましょう。

使ったモノを元に戻せるようにすることが、上手に収納するコツですよ。

 

収納のやりかたまで書くと話が長くなるので、別の記事に書きます。

必要なら以下の記事を読んでみてくださいね。

 

 



 

中学生、高校生向けの他の記事

 

 



 

他にもこんな記事はいかがでしょうか?

 

 

片付け情報だけでなく色々書いてます。トップページはコチラ

→ トップページはコチラ

 

 

LINEで送る
Pocket