プリントって、意外と多いんだよね~。整理したいけど・・・どれが、いらないプリントなんだろう?
必要なプリントまで捨てちゃったら、やだなぁ~
プリント。たしかに多いですね。今はスマホがあるんだから、メールとかで配ればいいのに
そうそう!
大そうじとか、ホントやんなっちゃう!
部屋にたくさんあるプリントを整理する方法
こんにちは。中学生のころ、部屋の中がプリントだらけだった、もちつきあんこです。
これから私の経験をもとに、捨てていいプリントと捨てちゃダメなプリントについて説明します。
怖くてプリントを整理できないなら、じっくり読んでみてくださいね。
宿題のプリント
学校の宿題プリントは、先生に見せたら捨てても大丈夫。
テスト勉強のときに使うことがないからです。
私はテスト勉強のとき、「教科書、ノート、問題集」しか使いませんでした。
この3つを勉強するだけでも、いい点取れますよ(^_^)
ただし、先生から「このプリントの問題、テストに出るぞ。」と言われたら話は別。
しっかり残して、復習しておきましょう。
定期テスト
過去の定期テストは見直すことがないので、捨てたほうがいいです。
私は定期テストの復習なんて、一度もしたことありません(^_^;
「昔のテストを復習して、自分の弱点を見つける」といったすごい能力、誰でも使えるわけじゃありませんから(笑)
ただし、90点や100点といった「うれしい思い出があるテスト」を残しておきたいなら、ファイルに入れてしっかり保管しておきましょう。
もちろん、テストを親に見せてないなら、ちゃんと見せてから捨てましょうね。
学校行事についての連絡プリント
例えば「運動会のお知らせのプリント」。運動会が終わったら必要ないですよね?
修学旅行のしおりも同様です。こういった情報を得るためのプリント類は、必要なくなったらサクッと捨てちゃいましょう。
「でもでも、楽しかった思い出を残したいんです(>_<)」
大丈夫! たいていの学校では、文集や思い出アルバムが作られます。
運動会や修学旅行の思い出はちゃんと残るので、安心してください。
クラス通信などのお知らせプリント
「クラス通信」のようなお知らせプリントは、もらったらスグ親に渡しましょう。自分の部屋にあるプリントを減らすためです。
親が必要だと感じるなら、残してくれると思います。
もちろん、自分にとって必要なプリントなら、ちゃんと返してもらいましょう。
ちなみに、3ヶ月以上前にもらった、自分の部屋にあるお知らせプリントは全部捨てても大丈夫です。
古い情報をいつまでも残す必要はありません。いらないと思ったら、サクッと捨てちゃいましょう。
プリントを捨てて、キレイな部屋にしよう!
もしタイムマシンがあるなら、中学生のころの私に言いたい!
「この記事を読めば、プリントを捨てられますよ~」と。
あなたはちゃんとプリントを捨てて、キレイな部屋にしちゃってくださいね(^_^)v
他にもこんな記事はいかがでしょうか?
片付け情報だけでなく色々書いてます。トップページはコチラ
中学生、高校生向けの他の記事