※2018年12月更新の最新記事はコチラ
こんにちは。オタク片付けの伝道師、星月あんこです。
「オタクならモノをたくさん持つべき! CDを捨てるなんて愚の骨頂!」
私はずっと、そう思ってました。
CDは今や、コレクションアイテムです。音楽を聴くために買う人は少ないでしょう。
なぜなら、音楽を聴きたい人はレンタルかダウンロードを使うからです。
CDはコレクションアイテムだから捨てられない・・・良く分かります。私も迷いましたから。
でも、CDを捨てないと、棚に入りきらずにあぶれてしまいます。
あぶれたCDを100均で買ったCDケースに無理やり突っ込む。それこそ、好きなアーティストに対して失礼だと思うんです。
CDの整理をすれば、自分が本当に好きなアーティストのCDばかりになるし、CDが棚からあぶれることもありません。
スタイリッシュかつ濃いオタクな部屋に生まれ変わりますよO(≧∇≦)o
CDを捨てる基準は「愛着が湧くかどうか?」
CDを捨てるかどうか? を決める基準は簡単! 「愛着が湧くかどうか?」だけです。
ただし、今の時代はCDの種類や使い方がたくさんあります。
ケース別に分けて、「愛着が湧くかどうか?」を見分ける方法を書きますね。
ケース1、CDをそのまま聴く
今は少数派であろう「CDをそのまま聴く派」の場合は、今でも何度も繰り返し聴くお気に入りの曲を残しましょう。
ケース2、スマホやパソコン、iPodに取り込んで聴く
最近は買ったCDをパソコンや音楽プレーヤーに取り込んで聴き、CD本体は飾っておく人が多いです。
パソコンや音楽プレーヤーにCDを取り込んで音楽を聴く場合は、取り込んだ後に愛着が湧くかどうか?で決めましょう。
「音楽データは取り込んであるし、CDは別にいらないかな・・・」と思った時が、捨て時です。
ケース3、DVD付の初回限定盤
【楽天ブックスならいつでも送料無料】【先着外付け特典:楽天ブックスオリジナル生写真】希望…
そして、最近良く見かけるのが、ミュージックビデオを収録したDVD付きの初回限定盤CD。
DVDだけでなく、オリジナル生写真といったおまけも充実してます。
CDを売りたいのか? おまけを売りたいのか? もうわけがわからないよ(笑)
さて、DVDが付くとなると中々捨てられない・・・私もそう思いました。オタクなら、誰もが通る道なんです(^_^;
初回限定盤の場合は「今も好きなアーティストかどうか?」で決めちゃいましょう。
「昔は好きだったけど、今はなぁ・・・」とお思いなら、それが捨て時ですよ。
CDを捨てられない・・・そんな時は
今やCDはコレクションアイテム。好きなアーティストのCDを飾るのが、今の楽しみ方です。
「好きだから」という理由で買ったCD、捨てられる数はかなり少ないのではないでしょうか?
手持ちのCDをスッキリ捨てられるなら、それに越したことはありませんが、
「あの時好きだった気持ちを捨てることなんてできない!!」
と思ってしまい、CDを手放せない時もあるでしょう。もしそうであれば、無理にCDを捨てる必要ありません。
収納場所を確保するために、CD以外のモノを頑張って捨てればいいんですから。
参考記事
他にもこんな記事はいかがでしょうか?
片付け情報だけでなく色々書いてます。トップページはコチラ