※画像はイメージです

 

 

こんにちは。懸賞ハンターのもちつきあんこです。

家電批評5月号にあった「シロカ おりょうりケトル ちょいなべ SK-M251」が気になったので、レビューとか色々調べてみました。

 

調べた結果、「ちょいなべ SK-M251」はとっても汎用性が高い、電気ケトルと電気鍋であることがわかりました。

 

平日、仕事で疲れた時、テレビを見ながら鍋やラーメンを作れます。

電気で動くので、コンロに張り付く必要がないんです。

また、休みの日には、スマホゲームをしながら、お湯を沸かしてコーヒーを飲むことができますよ。

 

さて。これから「ちょいなべ SK-M251」のレビューをまとめます。

私の情報が少しでも参考になれば幸いです。

 




 

「シロカ おりょうりケトル ちょいなべ  SK-M251」の特徴、短所、レビューまとめ

※画像はAmazonのリンクです

 

 

「ちょいなべ SK-M251」の特徴は、ケトルとしても鍋としても使える、汎用性の高さです。

スイッチひとつで、ケトルモードとなべモードに切り替えることができます。

 

 

 

 

ケトルモードは、設定した温度になると、加熱を停止します。

 

 

 

 

なべモードにすると、設定した温度になった時、自動的に60分間保温します。

つまり、100℃に設定した場合、最大60分間、100℃をキープするわけです。

 

 

地味子驚き

え?

つまり、どゆこと?

 

 

水を入れた鍋をコンロに入れて温めて、沸騰したら火を消す。これがケトルモード。

沸騰した後もずっと火をつけっぱなしにするのが、なべモードです。

ただし、「ちょいなべ SK-M251」は電気で動くので、火を使わずに上記の動きを再現します。

 

さらに具体的に言うと・・・お湯を沸かしてコーヒーを淹れるならケトルモード。

鍋などの調理をするなら、なべモードという使い分けになるかなと。

 

でもって。

「ケトルモード」と「なべモード」の切り替えスイッチがあることで、ケトルとしても鍋としても使えます。

鍋焼きうどんも作れるし、茶碗蒸しやレトルト食品も温められるんです。

 

 

「ちょいなべ SK-M251」には、1〜2人分くらいの、鍋の材料が入ります。

一人暮らしでちょうどいい感じです。

 

 

「ちょいなべ SK-M251」で作れる料理のレシピは、シロカの公式サイトにあります。

親子丼をとってもカンタンに作れます。

 

また、レシピを使わなくてもオッケー。

鍋の素と材料を雑に入れて、なべモードで温めるだけでも、いい感じに作れそうです。

 

 

※画像は楽天のリンクです

 

湯切り機能も、「ちょいなべ SK-M251」の特徴のひとつ。

注ぎ口が網状になってるので、麺類の湯切りができるんです。

カップ焼きそばのお湯を捨てる、湯切り口のような感じですよ。

 

 

※画像は楽天のリンクです

 

 

ただ、汎用性の高さと引き換えに、沸騰時間はやや遅め。

40℃でも100℃でも、大体10分くらいかかります(^_^;

早くお湯が沸かしたいなら、普通の電気ケトルを買った方がいいかなと。

 

また、購入直後はプラスチックのような臭いがしますが・・・何回か洗浄すると、気にならなくなります。

 

気をつけたいのは、料理での使用後。

本体が冷えたらスグ洗わないと、料理の臭いがうつります。

料理で使った後は、早めにかつ丁寧に洗うと、臭いがうつりにくくなりますよ。

 

ちなみに、鍋の部分(ふた以外)は食洗機で洗えます。

洗い物が面倒なら、コチラの家電もどうぞ。

 

 

関連記事

 

 

※画像は楽天のリンクです

 

 

とはいえ、お手入れはとってもカンタン。

鍋の部分とふたは水洗いし、その他の部分はふきんで拭くだけ。

一応、食洗機のリンク貼っておきましたが、食洗機を使うまでもなさそうです(^_^;

 

また、少々食べにくいという声もありますが・・・調理後、鍋から直接食べれば、洗い物の点数を減らせますよ。

 

 

そして、気になる消費電力は1200W。A(アンペア)に直すと、12Aです。

よく使う、他の家電とも比較してみましょう。

 

 

 

 

・・・電子レンジよりも大きいです。

 

ちなみに、我が家はエアコンと洗濯機を同時に使うと、ブレーカーが落ちます(^_^;

契約アンペア数にもよりますが、「ちょいなべ SK-M251」とエアコン、洗濯機の同時使用は難しそうです。

 

 

旧作「SK-M151 (SK-M152)」との違い

「SK-M251」と旧作「SK-M151(SK-M152)」の違いは、以下の5つです。

 

  1. 切り替えスイッチ
  2. 湯切り機能
  3. 電源コードの長さ
  4. 食洗機対応
  5. 塗装が剥がれない

 

まず、最初に詳しく説明した、なべモードとケトルモード。

そして、湯切り機能が主な違いです。

 

電源コードの長さは、旧作の「SK-M151 (SK-M152)」が1.3mなのに対し、「SK-M251」は1.8m。

電源コードが伸びると、置きやすさが変わりますね(^_^)

 

また、鍋の部分が食洗機対応なのも「SK-M251」から。地味に良い改善点です。

 

そして、旧作「SK-M151 (SK-M152)」で問題となった、塗装が剥がれる問題が改善されたという声も見かけましたよ。

 

 

リビングで鍋やラーメンを作って、そのまま食べたいなら買い

「ちょいなべ SK-M251」を使うことで、テレビがある部屋のテーブルで、手軽に鍋やラーメンを作れます。

電気で動くので、わざわざキッチンに行く必要ありません。

 

しかも、料理だけでなく、お湯沸かしとしても使えるので、汎用性が高い!

一人暮らしの料理のお供に、最適ですね(^_^)

 

 

【シロカ おりょうりケトル ちょいなべ SK-M251】

※画像はAmazonのリンクです

 

→ Amazonで買う

 

→ 楽天で買う

 

→ ヤフーショッピングで買う

 

 

【シロカ おりょうりケトル ちょいなべ SK-M151 (SK-M152)】

※画像はAmazonのリンクです

 

→ Amazonで買う

 

→ 楽天で買う

 

→ ヤフーショッピングで買う

 

 




 

他にもこんな記事はいかがでしょうか?

 

 

片付け情報だけでなく色々書いてます。トップページはコチラ

→ トップページはコチラ

 

この記事を書いた人

もちつきあんこ

→ プロフィールはコチラ

この記事に関する感想、お問い合わせはコチラからお願いします

 

LINEで送る
Pocket