こんにちは。一人暮らしだけど部屋を片付けたい、もちつきあんこ(@ankostar203)です。
お恥ずかしい話、過去の私はゴミの捨てかたを知りませんでした(^_^;
ゴミを捨てかたがわからないと、いつまでたっても部屋が片付きません。
ゴミだらけの部屋に住むの、イヤですよね?
部屋の中にある大量のゴミとおさらばするために、ゴミの捨てかたについて知っておきましょう。
目次
※目次のリンクをタップすると、目的の場所に飛べます
一体、なにが「ゴミ」なのか?
ゴミの定義は「モノとしての役目を果たせないモノ」です。
整理収納用語では「スクラップ領域」と呼びます。スクラップ領域にあるモノは、迷わず全捨てですね。
動かない扇風機は当然、ゴミです。風を出して部屋を涼しくするのが、扇風機の役目ですから。
ボロボロのぬいぐるみも、基本的にゴミとして扱います。
キレイに飾って眺めたり、抱いてモフモフするのが、ぬいぐるみの役目ですから。
ただし、思い出や思い入れがあるなら、ゴミとして扱えません。
本当に好きなら、ボロボロでも一緒にいたいし、家族のいい思い出がよみがえるなら、無理に捨てられないですよね?
好きという感情やいい思い出がよみがえるなら、ちゃんと役目を果たしてると思いますよ。
そんなわけで。ゴミかどうか迷ったなら「ちゃんとモノとしての役目を果たしてるかどうか?」を基準に考えましょう。
部屋にある大量のゴミを捨てる手順
ゴミ捨ての流れは以下の通りです。
- 自分の住んでる地域のゴミ出しルールを確認する
- 指定のゴミ袋と100均の袋を買う
- ゴミを種類ごとに集める
- ルールに従って捨てる
順番に解説しますね。
ゴミ捨ての手順1、自分の住んでる地域のゴミ出しルールを確認する
まず、各家庭に配られる「ゴミの日カレンダー」をチェックしましょう。住んでる市町村によってゴミの出し方、出す日が異なるからです。
また、同じ市であっても、住んでる場所によってゴミを出す日が細かく分けられてる場合もあるので気をつけてください。
ちなみに、私が住んでる所では、燃えるゴミを捨てられる日が週2回、燃えないゴミを捨てられる日が月1回あります。
燃えないゴミはたくさん出てくる割に、捨てられる日が少ないです。捨てるタイミングをのがすと、ずっとゴミ屋敷に住むことになっちゃいますよ・・・(^_^;
ゴミ捨ての手順2、指定のゴミ袋と100均の袋を買う
お住まいの地域によっては、上の画像のような「指定ゴミ袋」を買わなければならないこともあります。
その場合、イオンの食品売り場などに行って、指定のゴミ袋を買いましょう。
ゴミ袋は必ず自分がお住まいの地域のものを買いましょう。
私は違う地域のゴミ袋を買って、お金をムダにした経験があります(笑)
また、上の画像のような100均の袋を買っておくと便利です。スーパーのレジ袋でもいいですよ。
使いみちは後ほど説明しますね。
ゴミ捨ての手順3、ゴミを種類ごとに集める
種類ごとに集める? 分別しろってこと?
ゴミの分別ってめんどくさいし、わかりにくいんだけど・・・。
大丈夫です!
今から私が、効率的な分別方法についてお話しますよ。
分別の手順1、ペットボトル、アルミ缶を集める
まずは一番わかりやすい、ペットボトルやアルミ缶を集めます。
学校のテストでも、わかりやすい問題から解きますよね?
片付けも同じように、わかりやすいモノから処理していきましょう(^_^)v
集めたペットボトルやアルミ缶は、イオンなどにある回収ボックスを使って捨てるのがオススメです。
コンビニも手軽ですが・・・ちょっと罪悪感ありません?
かといって、分別して普通にゴミとして出すのもメンドクサイので、回収ボックスを利用しちゃいましょう。
関連記事
スチール缶はどうするの?
スチール缶はイオンで回収してません。
資源ゴミとして捨てるので、ひとまず後回しにしておきましょう。
分別の手順2、新聞、チラシ、牛乳パック、発泡スチロールの食品トレーを集める
上記のモノも非常に捨てやすいです。
なぜなら、全部イオンの古紙回収ボックスで処分できますから(^_^)v
うるさい自治体は上手く回避して、イオンでサクッと捨てちゃいましょう。
分別の手順3、蛍光灯、電球、乾電池を集める
え? 蛍光灯や乾電池の処分ってメンドクサイんじゃないの?
ところがどっこい。実はそうでもないんです。
なぜなら、ケーズデンキで回収してくれますから。
ケーズデンキの回収ボックスを使って、サクサク捨てちゃいましょう。
分別の手順4、紙ゴミを集める
続いて、分別しやすい紙ゴミを集めます。
プラスチックっぽい燃えるゴミとか、燃えないゴミっぽい燃えるゴミもありますが、わかりにくいので後回し。
とにかく「紙」を集めましょう。
ただし、ダンボール箱は資源回収に出さないといけないので後回しです。
アマゾンの箱とかは分解して押し入れとかに入れておくといいですよ。
雑誌や本はどうすればいいの?
雑誌や本は、イオンの古紙回収ボックスに捨てるか、リサイクルショップで売りましょう。
同人誌はどうすればいいの?
同人誌は古紙回収ボックスに「雑誌サンドイッチ状態」にしてこっそり捨てるか、駿河屋で売るといいですよ。
↓ 駿河屋のサイトはコチラ ↓
関連記事
分別の手順5、残りのゴミを分別する
資源ゴミはほぼイオンの回収ボックスに捨てたので、残りはスチール缶しかないかなと。
後は燃えるゴミ、燃えないゴミ、プラスチックなどを分別していきます。
分別がむずかしいものは、保留です。最初に買った100均の袋に入れておきましょう。
スプレー缶のような、処分がメンドクサイので、保留で。
自信を持って捨てられるものはゴミ袋、あやふやなのは100均の袋に入れるといいですよ。
電化製品とかデカいプラスチック製品はどう捨てればいいの?
持ち運べない電化製品は粗大ゴミとして出します。
持ち運べる電化製品は、粗大ゴミとして処分するより、ハードオフやセカンドストリートなどで売ったほうがオトクかなと。
リコマースなどのネット宅配買取を使うのもアリですね。
音楽CDは燃えないゴミでいいの?
何ともったいない!
音楽CDはもったいない本舗やリコマースで買い取ってくれますよ(^_^)
まあ、売るのがメンドクサイなら、燃えないゴミで捨ててもいいです。
ただし、ゴミの分別が厳しい地域にお住まいなら、売ったほうが早いかもしれませんね(^_^;
関連記事
分別のやりかたについては以上です。
分別したら、どんどん捨てていきましょう(^_^)v
ゴミ捨ての手順4、ルールに従って捨てる
イオンの古紙回収ボックスやケーズデンキの回収ボックスは、捨てる日時が決まってません。
思い立ったらスグに捨てるといいです。
燃えるゴミや燃えないゴミなどの自治体が回収するゴミは、捨てられる日が決まってます。
ゴミの日カレンダーに書かれた日に、忘れずに捨てましょう。
ゴミの日を忘れそうなら、Lifebearのようなリマインダー付き予定表アプリを活用するといいです。
まるで、あなたの執事のように、自動的に予定を教えてくれますよ(^_^)
【素朴なギモン】ゴミ袋がいっぱいある・・・どうすればいい?
うぅ・・・ゴミ袋40袋もあるよぉ~
・・・たくさんありますね。
40袋も一気に捨てていいのかなぁ?
一気に捨てるのはオススメしませんね。2、3袋ずつ捨てたほうがいいかなと。
やっぱ、一気に捨てるとマズいのかなぁ?
住んでる所によってゴミ出しのルールが違うので、何とも言えませんが・・・一度に出せるゴミは2、3袋が限界かなと。
なるほど~。
それに、一度にたくさん持っていくと、近所の目が気になって恥ずかしいですよね?
時間はかかりますが、少しずつゴミ出ししていくのが無難ですよ
【番外編】アマゾンの箱を仮置きする方法
通販サイト「アマゾン」はすっごく便利なんですが・・・商品を梱包する箱がデカイのがネックです。
商品自体は小さいのに、ものすごくデカイ箱に梱包されて送られてきた経験、ありません?
箱がデカイとかさばるので、処分するのがおっくうになりがち。ドンドン箱がたまっていくんですね(^_^;
もうちょっと小さい箱で送ってほしいなぁ~って思うの、私だけでしょうか?
まあ、そんなわけで。アマゾンの箱はつぶして
100均の大きめの袋につっこんでおきましょう。
あとは時間があるときに、資源回収などで処分するといいですよ(^_^)v
片付けのやる気を上げる方法
ゴミを捨てる方法がわかっても、やる気がなければ片付けられません(^_^;
部屋片付けのやる気が出ないなら、以下の記事をご覧ください。
関連記事
片付けの手順
片付けの手順については、以下の記事にまとめました。
合わせて読んでみてください。
ゴミを素早く処分するシステムを作る
ゴミを素早く処分するために、ゴミ箱と100均の袋、ゴミ袋を用意しましょう。
上の画像のように、ゴミ箱に燃えるゴミの袋をセットしておきます。
すると、わざわざゴミ箱からゴミを取り出して、ゴミ袋に入れる手間が省けるんです。
そんなの当たり前じゃない
・・・ですよね(^_^;
しかし、私はゴミ箱にゴミを直接入れるというヘマをやらかしました(笑)
ゴミ袋に入れ直すの、すごくめんどくさかったなぁ~。
あなたは、私のようなヘマをしないよう、気をつけてくださいね。
缶やペットボトルのドリンクを良く飲むなら、缶・ペットボトル用のゴミ箱と100均の袋も用意しておきましょう。
飲んだペットボトルは、気軽にゴミ箱に入れます。
そして、ゴミ箱がたまってきたら、100均の袋に移しかえて、イオンの回収ボックスに持っていくんです。
部屋がゴミだらけになる原因は、ゴミ捨てに手間取ることです。
とにかくゴミは、テンポ良くポンポン捨てていきましょう(^_^)v
ゴミを捨てるって、とっても快感
ゴミをちょっと捨てるだけでも、かなりスッキリした気分になりますよ(^_^)
こうなったら全部捨てて、快感に浸っちゃいますか!
他にもこんな記事はいかがでしょうか?
片付け情報だけでなく色々書いてます。トップページはコチラ
すごいです!
今まで片づけ術などいろいろ挑戦したのですが、
友達が家に来ないときは部屋が散らかり放題・・・。
こんな自分がものすごく嫌なので、
解決策を模索していたところ、このページにたどり着きました。
これからこの内容を生かして部屋の片づけを頑張りたいと思います。
ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。
mnkさん、コメントありがとうございます(^_^)
解決策が見つかったようで何よりです。
片付け、頑張ってください!