s-DSCN0393

 

こんにちは。ひとり暮らしアニヲタの、もちつきあんこ(@ankostar203)です。

 

仕事や家事で忙しくて、書類の整理を後回しにしちゃいますよね?

送られてくる年金通知とか、処理するのメンドクサイので、ついそのまま放置しちゃってます(笑)

 

さて、書類の整理は、中身をいちいち確認するのがすっごく面倒です。

しかし、一気に終わらせちゃえば、必要な情報を探しやすくなりますよ(^_^)

 

転職した時に「あれ? 前の会社の源泉徴収票どこだっけ?」ってならないよう、気合いを入れて片付けちゃいましょう!

 

 

 

 

 

 

断捨離の前に、書類を分類しよう

書類の断捨離をスムーズに進めるために、今ある書類を以下の4つの分類してください。

 

A、未払いの公共料金、未提出書類など

B、必要なときに見る書類

C、残すかどうか迷っている書類、いつか手続きしようと思ってる書類

D、あきらかにいらない書類参考までに、私が

 

参考までに、私が実際にやった分類方法をお伝えしますね。

 

A、未払いの光熱費書類

 

B、必要なときに見る書類

必要なときに読む説明書

必要なときに見る重要書類

必要なときに見るゴミ出しルールの書類

会社カレンダー

必要なときに使うお金的な書類

必要なときに見る契約書類

期限が残っている保証書

いざというときのための連絡先、名刺

転職活動のときに使う、履歴書、職務経歴書のテンプレ

 

C、一応、保管してる書類

一応保管してる給料明細

健康診断の結果

キャッシュカードの暗証番号

一応保有している連絡先、名刺

用途不明な書類

いつか手続きしようと思っているもの

いつか見るかもしれない薬の説明書

 

D、古い情報、自分に必要ない情報

支払い済光熱費、家賃、その他明細

終わった手続きに関する説明文書(給付金の手続き方法、終わった年末調整など)

ダイレクトメール

既に解約済みの、古い契約書(スマホなど)

解約済みのスマホの説明書

いらない薬の袋

古いレシート

古い情報が書かれたお知らせ

読まなくてもいい説明書

 

 

 

未払いの公共料金や未提出書類は、目立つところに置いておきましょう。

支払いや提出を忘れないようにするためです。

 

 

「B」の書類は、収納ボックスにしまっておきます。

 

 

「C」の書類は、ひとまず袋に保管。

 

 

「D」の書類はゴミ袋に入れておきましょう。

 

↑目次に戻る↑

 

重要な書類はファイルにひとまとめにしよう

 

さて、これから書類整理のやりかたについてご説明しますね。

 

まず、重要な書類をひとまとめにして保管しておきましょう。

重要な書類とは、以下のようなモノを指します。

  • 年金手帳
  • 契約書類
  • 保証書

「契約書類」とは、例えばインターネットを開通する時に受け取った書類のことです。

スマホの契約の時にも受け取ると思います。

 

これらは後々重要な役割を果たすこともあるので、しっかりファイルに保存しておきましょう。

特に、ドコモのスマホの契約書類はきっちり取っておいて下さい。ネットワーク暗証番号が書かれてるからです。

 

ネットワーク暗証番号はたまにしか使わないので、つい忘れがち。

3回ミスるとドコモショップに行くという手間が発生するので、ちゃんと残しておいた方がいいですよ。

 

※画像は楽天のリンクです

 

そして、重要な書類はヘタに分類せず、1つのクリアファイルにまとめて保管しておきましょう。

保管する場所を1ヶ所に決めておけば、探す手間が省けますよ(^_^)

 

↑目次に戻る↑

 

真っ先に捨てるべき、家電などの説明書、保証書

以下の3つに当てはまる説明書、保証書は捨ててしまってもかまいません。

  1. 壊れてるモノの説明書
  2. 既に処分したモノの説明書
  3. 期限切れの保証書

 

 

壊れてるモノや処分したモノの説明書を捨てるべきなのは、言うまでもありませんね(^_^;

期限切れの保証書も意味がないので、サクッと捨てちゃいましょう。

 

↑目次に戻る↑

 

絶対に残すべき、家電などの説明書、保証書

 

以下の3つに当てはまる説明書、保証書は残しておきましょう。

  1. なくなると困る家電の取扱説明書
  2. 期限が切れてない保証書

 

なくなると困る家電の取扱説明書は、絶対に残しておきましょう!

 

私はアイロンをかけてるとき、いきなりピーピー音が鳴って、アイロンが止まったことがあります。

アイロンの取扱説明書を探してみるも・・・見つからない。一体どこに行ったのだろうか?

 

・・・・・・。

 

・・・そう言えば、アイロンの説明書はもう捨てちゃってたんです(^_^;

こういうトラブルがあった時、説明書がないとホント困ります。スマホで検索しても解決策が見つからないこともありますし・・・。

 

 

というわけで、生活に絶対必要な家電の取扱説明書はちゃんと残しておきましょう。

後、期限が切れてない保証書も、万が一に備えて残しておくといいですよ。

 

↑目次に戻る↑

 

エンタメ系の説明書、付属品はコレクターズアイテムとして残す

 

ゲーム機、ゲームソフトの説明書も、遊び方さえ分かれば用済みです。

ただ、ブルーレイ、DVDなどのエンタメ系の付属品は、ファンのコレクションアイテムとしての価値があります。

 

コレクションアイテムとして説明書は付属品を残しておきたいなら、迷わず残すべきです。

また、説明書、付属品は残しておくと後々高値で売れるので、売るために残しておくのもありですよ。

 

↑目次に戻る↑

 

給与明細や領収書は必要に応じて残す

給料明細や領収書は、人によって重要性が違うので何とも言えません(^_^;

私は年末調整、確定申告などに備えて、とりあえず1~2年間は保存しておきます。

 

↑目次に戻る↑

 

古新聞、折込チラシは捨てる

古い情報は使えないモノがほとんど。迷わず捨ててしまいましょう。

 

↑目次に戻る↑

 

ダイレクトメールは迷わず捨てよう!

最近はあまり見かけませんが・・・もし不要なダイレクトメールが届いたら、真っ先に捨ててしまいましょう。

必要のない情報は、読むだけムダです。

↑目次に戻る↑

 

未処理書類はカゴにまとめて整理

 

未処理書類とは以下のような書類を指します。

  • 支払っていない公共料金
  • 提出していない年末調整の書類
  • 読んでない連絡事項

 

未処理書類は分かりやすい場所に置いたカゴに入れておきましょう。

そうすれば、支払い忘れなどを防げますよ(^_^)

 

↑目次に戻る↑

 

いらない書類の処分方法

※画像は楽天のリンクです

 

書類は基本的に「燃えるゴミ」として捨てます。

ただし、住所や名前などの個人情報が気になるなら、ちょっと一工夫して捨てましょう。

 

詳しくは以下の記事をご覧ください。

 

関連記事

 

↑目次に戻る↑

 

書類を整理して、必要な書類をサクッと見つけよう

いらない書類を捨ててしまえば、必要な書類を見つけやすくなりますよ。

必要なときに必要な書類をパッと取りだせるように、頑張って整理しちゃいましょう(^_^)v

 

 

 

他にもこんな記事はいかがでしょうか?

 

 

片付け情報だけでなく色々書いてます。トップページはコチラ

→ トップページはコチラ

 



この記事を書いた人

もちつきあんこ

→ プロフィールはコチラ

この記事に関する感想、お問い合わせはコチラからお願いします

 

 

LINEで送る
Pocket