DSCN0794

 

こんにちは。一人暮らしアニゲーヲタの、もちつきあんこ(@ankostar203)です。

 

「本は良く買うんだけど・・・忙しくて中々読めない」

そんな経験ありませんか?

買うだけ買って読まない本、いわゆる「積み本」がどんどん増えていくと、本棚に入りきらなくなってしまうんです。

 

そこで今回は、積み本を増やさない、私流の「本の分類術」をお教えしますね(^_^)v

 

 

 

 

 

 

本の断捨離をするメリット

本を断捨離すると、以下の2つのメリットがあります。

  1. 読みたい本を見つけやすくなる
  2. 本をキレイに飾れる

 

本の断捨離をすることで、本棚に空きスペースができます。

本棚にびっしり詰め込むより、多少ゆとりがあったほうが、取り出しやすくなるんです。

 

また、スペースがあれば、本をキレイに飾ることもできます。

大好きな本をキレイに飾れれば、毎日が楽しくなりますよ(^_^)

 

↑目次に戻る↑

 

本を分類する方法

地味子悲しみ

本の断捨離かぁ・・・なんか、むずかしそう

星月あんこ

分類さえすれば、本の断捨離はむずかしくないですよ。

地味子驚き

分類?

 

s-honnobunrui1

 

星月あんこ

部屋にある本は大きく分けて

「今読んでる本」
「これから読もうと思ってる本」
「愛着がある本」
「愛着がなく、読まなくなった本」

に分類できます

地味子デフォルト

ふむふむ

星月あんこ

その中で手放しやすい本は

「これから読もうと思ってる本」
「愛着がなく、読まなくなった本」

かなと。

地味子驚き

「これから読もうと思ってる本」?
どゆこと?

星月あんこ

マンガやラノベの「積み本」ついやっちゃいますよね?
買うだけ買って読まない的な。それと似たようなイメージですね。

地味子喜び

なるほど!
これでしっくりきた!

 

↑目次に戻る↑

 

本を手放す時の4つのポイント

本を捨てる時のポイントは4つあります。

  1. いつか読むは絶対に読まない
  2. 古い本にプレミアはつかない
  3. 本は知識を得るためのもの
  4. 愛着がある本はタイトルで見分ける

 

順番に解説しますね。

 

 いつか読むは絶対に読まない

買ってから1ヶ月以上経った本で、

  • まだ読んでない本
  • 途中までは読んだけど全部は読んでない本

 

ありませんか?

こういった本は絶対に読むことはありません。

 

私はアニメを見た後、勢いで原作のラノベを買っちゃうことがありますが・・・結局読まずに積んでしまうことが結構あります(^_^;

こういう時、「やっぱ買わなきゃ良かったなぁ~」って後悔してしまうんです。

 

積み本を断捨離するときは、「いつか読むは絶対に読まない」を意識しておきましょう。

 

古い本に価値はない

プレミア目的で残そうと思ってるそこのあなた。残念ながら、大半の古い本には価値がないんです。

人は基本的に「新しい情報」を好みます。好き好んで古い情報にお金を払う人は少ないかなと。

 

絶版されたマンガならプレミアがつくかもしれませんが・・・アマゾンでは意外と10年以上前のマンガが売られてます。

 

 

参考(10年以上前に発売されたマンガ)

らき☆すた (1) (単行本コミックス)

 

ひだまりスケッチ 1巻 (まんがタイムKRコミックス)

 

 

また、アニメ放映とかで人気が出て品薄状態になれば、高値で売れるかもしれませんが・・・品薄状態になったらなったで、売りたくないですよね?

そんなわけで。プレミア目的で残すのは、やめたほうがいいと私は思います。

 

知識を得たら、本は必要ない

読まなくなった雜誌や教科書などは、真っ先に手放しちゃいましょう。読んでも特に得られる知識がないからです。

また、実用賞や自己啓発本も、「知識を得たら手放す」が基本かなと。

 

愛着がある本はタイトルで見分ける

 

「愛着がある本かどうか?」を見分ける基準は「タイトルを見て、内容を鮮明に思い出せるかどうか?」です。

決して本の中身を見てはいけません。

 

本棚の片付けをしてると、ついつい本を読みふけってしまいます。

そして、気がつけば夕方・・・子供の頃、良くやってましたね(笑)

 

内容が思い出せない本は「特に愛着があるわけじゃないけど、何となく残してる本」です。

手放しても未練がなさそうなので、サクッと売っちゃいましょう。

 

↑目次に戻る↑

 

手放すと決めた本を売る方法

 

手放すと決めた本は、ネット宅配買取「もったいない本舗」で売っちゃいましょう。

ネットと宅配便を使えば、家から一歩も出ずに、本を売ることができますよ(^_^)

 

 

「もったいない本舗」のサイトはコチラ

古本、CD、DVD、ゲーム買取のもったいない本舗

 

参考記事

 

 

↑目次に戻る↑

 

本を収納する方法


※画像は楽天のリンクです

 

今読んでる本や頻繁に読む本は、カゴにそのまま入れておきます。

そうすることで、読みたい本をパッと読めるようになりますよ。

 

 

※画像は楽天のリンクです

 

 

これから読もうと思ってる本は、とりあえず上の画像のような「積み本専用ボックス」へ。

「本を買ってきたら、とりあえずカゴに入れる」

まずはこれを意識するといいかなと。

 

「積み本専用ボックス」を定期的に見直しましょう。

そうすれば「あ~そういやこの本、まだ読んでなかったなぁ~」 って思い出すことができるんです。

時間と気力があるなら読んでもいいですし、読む気がなければサクッと売ってしまってもいいでしょう。

 

 

 

※画像は楽天のリンクです

 

 

愛着がある本は、本棚に収納しておきましょう。

 

本棚は取り出しにくく、しまいにくい場所です。 

頻繁に読まないけど、たまーに読みたくなる本を置いておくといいかなと。

 

↑目次に戻る↑

 

さあ、積み本を減らそう!

本を買うだけ買って読まないなんて、すごくもったいない!

積み本を見つけたら、消化するか、ネット宅配買取で売っちゃいましょう(^_^)v

 

↑目次に戻る↑

 

 

他にもこんな記事はいかがでしょうか?

 

 

片付け情報だけでなく色々書いてます。トップページはコチラ

→ トップページはコチラ

 



この記事を書いた人

もちつきあんこ

→ プロフィールはコチラ

この記事に関する感想、お問い合わせはコチラからお願いします

 

 

LINEで送る
Pocket