こんにちは。オタク片付けの伝道師、もちつきあんこです。

 

「整理収納アドバイザーの資格を取得したけど・・・どう活かせばいいの?」

私も最初は、そう思ったものです。

 

そして、色々考えた結果、1つの答えにたどり着きました!

その答えを、私なりにまとめておきますね。

 

 

 

 

整理収納アドバイザーの資格は就職活動で有利になるのか?

a0002_008405_m

 

整理収納アドバイザーの資格を履歴書に書くことはできます。

しかし、認知度が低いためか、就職活動で有利になる感じはないな~って思います。

 

実際、私は食品会社の転職活動で履歴書に書いてみましたが・・・思いっきりスルーされました(笑)

珠算や暗算の資格のほうがメジャーなので、そっちにばかり注目されるんですよね(^_^;

業種によっては優遇されるかもしれませんが、基本的に「履歴書のお飾り」と思ったほうがいいでしょう。

 

↑目次に戻る↑

 

整理収納アドバイザーの資格は「独立・開業」で真価を発揮する

a0960_002102_m

 

そんなわけで、整理収納アドバイザーの資格を有効活用するなら、やはり独立・開業!

ただし、以下のような制約があります。

 

“整理収納アドバイザー”は登録商標です。2級資格のみでは整理収納アドバイザーの資格を使ってのプロ活動はできません。

ハウスキーピング協会HPより引用

 

プロ活動とは、整理収納コンサルティングやセミナー講師のお仕事のことです。可愛くて人気がある、こんまりさんがやってるお仕事ですね。

そして、プロ活動を行うためには、整理収納アドバイザー1級の資格を取らないといけませんよ。

 

整理収納アドバイザー2級は、通信講座ユーキャンを使えば在宅で取得できます。

しかし、整理収納アドバイザー1級は、ハウスキーピング協会主催の筆記試験と実技試験に合格しないと取得できないんです。

 

・・・やはりプロ活動をするための資格は、在宅で手軽に取得できないようですね(^_^;

 

↑目次に戻る↑

 

お仕事ができるかどうか? は本人次第

ただし、1級の資格を取ったからといって、スグにお仕事できるわけではありません(^_^;

クライアントさん(依頼主)を自分で探さないといけないんです。

これこそが、整理収納アドバイザーのお仕事をする「一番最初の大きな壁」になりますね・・・。

 

とはいえ、この壁を乗りこえさえすれば、生活できるだけの収入を得ることはできます!

整理収納アドバイザーではありませんが、私の友人であるひゆきさんはマイスタイルコーディネーター(スタイリスト)としてお仕事されてます。

彼は自分の好きなこと、やりたいことで収入を得て、生活してるんです。

 

今はブログやツイッター、フェイスブックなどを使って手軽に集客できます。個人事業主(フリーランス)として起業するハードルがめっちゃ下がってるんです。

やる気さえあれば、「整理収納アドバイザー」として独立・開業するという夢を叶えることもできますよ(^_^)v

 

↑目次に戻る↑

 

整理収納アドバイザーとして起業すべき理由

 

最適な片付け、収納方法は人によって異なります。

20代独身女性と30代の子持ち主婦では、片付け・収納のやりかたがガラッと変わるんです。

「会社員か? 個人事業主か?」という違いもありますし、捨てにくいアニメグッズを持ってるかもしれません。

 

そんな、多様化する片付け・収納の悩みをピンポイントで解決するために、整理収納アドバイザーが存在します。

本屋にある片付け・収納本では解決しない悩みもあるんです(^_^; 片付け・収納本は一般的なことしか書かれてませんから・・・。

 

20代独身女性のクライアントさんは、同じ20代独身女性の整理収納アドバイザーが相談したほうが解決しやすくなります。

アニメオタクのクライアントさんは、同じアニメオタクの整理収納アドバイザーに頼るのが最適です。

同じ年代、同じ価値観であれば、クライアントさんの悩みを共有しやすくなるんですよ。

 

さあ、あなたも起業してみませんか?

片付け・収納本では対応できないニーズに応えるのが、整理収納アドバイザーの役目です。

大型バスで通れない細道を、自転車でスイスイ進んで、最速で目的地にたどり着いちゃいましょう(^_^)v

 

↑目次に戻る↑

 

提出すべき書類は「開業届」と「青色申告承認申請書」

個人事業主としてプロ活動するなら、届出は絶対必要です。

まずは「開業届」と「青色申告承認申請書」を提出しましょう。これらは無料でできますよ。

 

詳しい提出方法などは以下の記事を参考にしてみてください。

 

参考記事

 

↑目次に戻る↑

 

整理収納アドバイザーとして独立・開業するときの心構え、気をつけるべきこと

a0002_007197_m

 

ではでは、最後に。個人事業主のひゆきさんから聞いた、独立・開業するときの心構えや気をつけるべきことをまとめておきますね。

 

カンタンには稼げない

まず、個人事業主として生活するのは、想像以上にすっごくムズカシイです。かなり頑張らないと稼げません(^_^;

実際、私もブログ収入で生活するために会社をやめたことがありますが・・・正直、無謀でした。

 

思ったより稼げず、生活がままならず、貯金もドンドンなくなっていきます。

最初はワクワク状態でしたが、上手くいかなくてイライラしたり、やる気がなくなって何もしなくなったこともありました。

 

「時間の使いかた」と「やる気を保つ方法」を考える

個人事業主として仕事する場合、基本的に何でも1人でこなさなければなりません。時間の使いかたを上手く考えて、効率良く行動する必要があります。

とりあえず、テレビを見ながらダラダラ作業したり、気になる俳優さんや声優さんの出演作品をwikiで調べるのはやめましょう(笑)

 

やる気を保つのに一番有効なのは「目標設定」です。

「自分はどんな整理収納アドバイザーになりたいか? どんな仕事をしたいか?」

それを明確にして、紙に書いておきましょう。紙に書くことで自分の考えを整理できますよ。

 

「値段設定」に気をつける

個人事業主の場合、商品やサービスの値段は自分で自由に決められます。ただ、自由に決められるからこそ、大変なんです。

あまりに安すぎると生活できませんし、高すぎても依頼されにくくなります。ひゆきさんは、自分のサービスの値段を安くしすぎて、後悔した経験をお持ちのようでした(^_^;

 

服装にも気を配る

自分の写真で集客するときや仕事を受けるときなどは、服装にも気を配りましょう。

個人事業主は私服でもできます。自由にできる分、かなり気を遣わないといけないんです。

 

その理由については、ひゆきさんのブログ記事で詳しく書かれてます。良かったら読んでみてください。

 

参考記事

 

↑目次に戻る↑

 

まずはブログで集客・情報発信してみよう

 

「う~ん。起業してみたいけど・・・まず何からすればいいの?」

とお思いなら、まずはブログで情報発信してみてはいかがでしょう?

 

整理収納のブログを立ち上げて集客すれば、クライアントさんが見つかります。

さらに、ブログに広告を貼れば、広告収入が得られるというオマケ付き(^_^)v

 

ブログでの情報発信、集客に興味があるなら、以下の記事を読んでみてください。

参考になること、間違いなしですよ!

 

 

→ ブログで集客する方法をみてみる

 

 

関連記事

LINEで送る
Pocket