休みの日に家でゆっくりレンタルDVDを鑑賞する人、結構いると思います。
DVD鑑賞が趣味だとお金がかからなそうに思えますが・・・実はそうでもなかったりするんです。
最近流行りの妖怪ウォッチ。気になったのでツタヤでレンタルしようと思いました。
すると・・・ほとんどが新作、準新作ばかりなので、すっごくお金がかかってしまいます (2014年11月30日時点)
私が行ったツタヤでは、3巻までが準新作、4巻~7巻が新作です。
レンタル料金は以下の通り。
- 新作:1泊2日370円、7泊8日470円
- 準新作:7泊8日370円
安さ重視でレンタルするなら
- 妖怪ウォッチ1~3巻、7泊8日で1110円
- 妖怪ウォッチ4~7巻、1泊2日で1480円
つまり、妖怪ウォッチを全巻借りるなら、合計2590円もかかってしまうんです(^_^;
更に、スラムダンクや弱虫ペダルのような人気作品だと、「レンタル中」の表示を良く見かけます。
借りようと思ってた作品がレンタル中だった場合、レンタル店に行くまでの交通費や時間も無駄になってしまうという・・・。
しかし! 最近はいい時代になりました(*^_^*)
お家のパソコンやスマホで、いつでもどこでも、定額で見放題できる動画サイトがあるんです!
これから、その動画サイトを紹介しますね♪
Huluを使えば、月額933円(税抜)でドラマ、アニメ、映画が見放題
見放題とは、焼き肉店でいう「食べ放題」のようなもの。要は、一定額のお金を払えば、好きなだけ使えるってやつです。
毎月933円(税抜)を支払うことで、Hulu内にあるドラマやアニメ、映画の動画を、何度でも、好きなだけ見ることができます。
先ほど取り上げた
- 妖怪ウォッチ
- スラムダンク
- 弱虫ペダル
もHuluで定額見放題できますよ(^_^)v
Huluの登録方法
Huluに登録する手順は
- 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、性別を入力
- 支払い方法を選択
たったこれだけ。
・・・なんですが、私の場合、すっごく面倒なことになってしまったんです(^_^;
「ドコモケータイ払い」を使うなら、スマホからの登録がオススメ
私はパソコンから登録し、「ドコモケータイ払い」を使って支払いしようとしました。
この時、docomoID、パスワードが表示されました。「何のこっちゃ?」と思って詰まってしまったので、一旦画面を閉じ、スマホからログインすることに。
しかし、スマホのサイトを見ると、ログインボタンが無く、「無料トライアル登録」というボタンしか表示されない・・・どうやらパソコンから登録した場合、スマホからはログインできないようです。
色々面倒なことをやった末、スマホから再登録。無事にドコモケータイ払いで契約できました。
というわけなので、Huluをドコモケータイ払いで使うなら、スマホから登録することをオススメします。
スマホで支払い情報を登録し、「ユーザー情報を入力」すれば、パソコンでも見れますよ♪
何か問題が発生したら、迷わずカスタマーサポートへ
私は色々と複雑で面倒なことをしてしまったため、登録する時に問題が発生してしまったんです(>_<)
でも、カスタマーサポートに電話すれば、すんなり解決♪
電話対応者は男性で、しっかりと、分かりやすく解説して下さいました。
カスタマーサポートは、
画面下にあるヘルプ→お問い合わせ→電話のお問い合わせ
の順にクリックすると行けます。ネットからHuluのサイトに電話番号を送信すると、電話がかかってくる仕組みです。
電話がかかってくると通知不可能と表示されますが、気にせず出ましょう。
1月1日を除く12時~23時の間なら、いつでもお問い合わせが可能です。
番号を教えるのに抵抗があるなら、メールでのサポートも可能ですが・・・電話の方がサクッと解決すると思います。
Huluで動画を見た感想
画質は、私の感覚ではレンタルDVDと同じくらいです。さすがにブルーレイの画質には勝てませんね(^_^;
動画は今のところ、途切れることなくサクサク。サイトも使いやすく、目当ての動画がすぐ見つかります。
レンタル店で時間やお金を浪費したくないなら、Huluを使って、賢く、お得に動画鑑賞しちゃいましょう♪
↓ 定額見放題でドラマ、アニメ、映画を見てみる ↓