知ってるようで意外と知らない、ポイントカード。
今回は、使える所と還元率にスポットを当てて、私の視点で考察しますね。
私が愛用しているポイントカード、還元率の比較
イトーヨーカドーとセブンイレブンのnanaco
nanacoのポイント還元率は1%。つまり、100円で1ポイント貯まります。
一見少なそうに見えますが、セブンイレブンは良く使うので、意外とポイントが貯まるものです。
ただ、ポイントを使う時に、いちいち店員さんに言わなければならないのが難点。
端末からサクッと、ポイントを電子マネーに変えられたらいいのに・・・。
イオンでおトクに買い物するならWAON
私が一番良く使うポイントカードはWAON。買い物する時は、主にイオンを利用するからです。
ただし、ポイント還元率は0.5%。200円で1ポイントです。お間違えなきよう。
私は最初、nanacoと同じ1%だと思ってたので、面食らってしまいましたよ(笑)
ポイント還元率は低いものの、イオン銀行のATMからポイントを電子マネーに変えられるので、とっても楽チン♪
いちいち店員さんに言わなくても、端末でサクッと手続きできますよ。
ファミマとツタヤのTカード
正直、Tカードはツタヤでレンタルする時くらいしか利用してません(^_^;
ファミマで「Tカードお持ちですか?」と聞かれても、「ありません」と答えてしまいます(笑) いちいち出すのが面倒なんですよね・・・。
nanacoやWAONは「電子マネー」なので、カードをかざすだけで支払えます。
でも、Tカードは「ポイントカード」なので、カードを出した他に、現金を出す必要があるんです。
この地味なメンドクサさ。ポイントカードを良く使うあなたなら、分かってくれると信じてます。
ちなみに、ポイント還元率は1%。nanacoと同じですね。
おまけ:アニメイトカード
アニメイトのポイント還元率は何と! 5%!
100円で5ポイントなので、1800円の初回限定盤CDシングルを買うと、一気に90ポイントも貯まるんですO(≧∇≦)o
アニメ関係のグッズは高額なモノが多いので、5%の還元率はとってもありがたい!
この圧倒的な還元率、他の店ではなかなか見かけませんね!
・・・アニメグッズにしか使えないけどな(笑)
たまにしか使わないポイントカードを整理しよう
例えば、ヨドバシカメラのポイントカードは、「家電は絶対ヨドバシで買う!」と決めてる人が使わないと意味がありません。
他社、他店と比較して、安い値段を買おうと思ってるなら、ポイントカードは無意味かと。
使わないポイントカードは、押し入れとかに封印しちゃいましょう。そのまま捨てると、個人情報が漏れる可能性があります。
財布に入れるポイントカードは、良く使うモノだけにしましょうね(^_^)v