過去の私の鞄はとっても重く、旅行とかで長時間歩く時大変でした(^_^;
ちょっと歩くだけでも疲れるので、旅行の楽しさが半減です・・・鞄の中身はとにかく軽くしたいですよね?
今回紹介する「鞄を中身を軽くする方法」を使えば、お出かけも楽しくなりますよ♪
鞄の中身を全て出して、荷物を整理しよう!
私は週1回、定期的に鞄の中身を全部出して、いるものといらないものを整理しています。
詳しいやり方はこんな感じです。
手順1、鞄の中身を全て出す
まずは、鞄を逆さにして、中のモノを全て出しましょう。
コンビニでおにぎりとかペットボトルのジュースを買った食べた後、ついつい鞄の中にゴミを突っ込んじゃいますよね(^_^;
気がつけば、鞄の中がゴミだらけになってたりするので、一旦中身を全部出してリセットする必要があるのです。
これが、全部出した後の鞄の中身です。
ちょっと前に整理した後に撮影したので、モノはそれほど出てきません。
昔はとにかくモノだらけで、ひどかったですよ・・・。
手順2、鞄の中身を分類する
鞄の中身を
- 絶対に持っていくモノ
- 持っていく必要がないモノ
- ゴミ
に分類します。
私の場合、ゴミはこんだけ出てきました。ペットボトル飲み過ぎです(笑)
昔はコンビニで買ったモノのゴミや袋なんかも出てきてましたよ。
ちなみに、絶対に持っていくモノはこれです。
結構多いなぁ・・・。
手順3、鞄に収納する
手順2で分類した、「絶対に持っていくモノ」を鞄に収納しましょう。
収納のコツは、バックインバックや小物入れなども上手く活用することです。
そうすれば、必要なモノが簡単に取り出せるようになりますよ。
書類を入れるならクリアファイルもオススメです。
一通り収納するとこんな感じに。鞄の中がスッキリしました♪
鞄を軽くすると、お出かけが楽しくなる
鞄の中身を軽くすれば、鞄を持ち歩くのが楽になって、お出かけが楽しくなります。
是非一度、お試しあれ~(^_^)v
他にもこんな記事はいかがでしょうか?
片付け情報だけでなく色々書いてます。トップページはコチラ
ツイッターでは最新片付け情報や私の近況や思いなどを不定期につぶやいてます