※画像はアマゾンのリンク、及び初代ポケモンのイメージです
「最新機種に機種変したから、ようやくポケモンGOができる!」
「ポケモンGOブームに乗り遅れたけど・・・急にやりたくなってきた。」
そんなあなたに送る、ポケモンGO攻略。はっじまっるよ~♪
地方在住の駆け出しトレーナーがやるべき3つのこと
序盤の攻略手順は以下の記事に詳しくまとまってるので、そちらを参照してください。
参考記事
私は上の記事を参考にしつつ、若干のアレンジを加えた攻略を書きますね。
やるべきこと1、ポケストップ密集地帯を探す
※画像はイメージです
東京や仙台ならカンタンにポケストップやポケモンが見つかりますが・・・地方だと中々見つからないんです。
私の住んでるところは田舎なので、ポケストップやポケモンが少なく、ア然としましたね(^_^;
そんなわけで、まずはポケストップ密集地帯を探すところから始めましょう。
ポケストップ密集地帯は人通りが多い、都会っぽい駅前にあることが多いです。
また、有名な観光地や公園があれば、そこにもお出かけしてみましょう。ポケストップ密集地帯である可能性が高いですよ。
複数のポケストップで桜が舞ってるなら、なおグッド!
桜が舞ってるところはポケモンの出現率が上がります。誰かがルアーモジュールを使ってくれてるからです。
ポケモンGOが配信された直後はたくさんの桜がありましたが・・・ブームが落ち着いた今は、それほど桜が舞ってないかもしれません。
見かけたらラッキーと思っておきましょう。
とにかく、まずは色んなところに行って、ポケモンGOを起動!
意外な場所にポケストップが大量設置されてたり、レアポケモンが出る穴場があるかもしれません。
RPGをやる感覚で探索するのも、地方ならではの楽しみですよ(^_^)
やるべきこと2、とにかくアイテムを手に入れる
最初はポケモンゲットを楽しみつつ、アイテムをドンドン手に入れましょう。
アイテムはポケストップから手に入ります。「やるべきこと1」で見つけたポケストップ密集地帯でひたすらアイテムを手に入れましょう。
POINT:進化、強化は後回し
最初のうちは色んなポケモンを進化、強化させたくなりますが、それは後回しにしてください。理由は後述します。
やるべきこと3、トレーナーレベル20を目指す
トレーナーレベルを上げると、ポケモンを捕まえやすくなるというメリットがあります。
レベル8でズリの実、レベル12でスーパーボール、レベル20でハイパーボールが手に入るからです。
これらは全て、ポケモンを飛躍的にゲットしやすくなるアイテムです。強いポケモンやレアポケモンをゲットするなら必須になるでしょう。
ポケモンをゲットしたり、ポケストップでアイテムをゲットすると、経験値が増えてトレーナーレベルが上がるんです。
「やるべきこと2」を繰り返せば、自然とレベルが上がっていきますよ。
POINT:しあわせタマゴと進化で効率良く経験値稼ぎ
しあわせタマゴを使えば30分間経験値が2倍になります。
なので、しあわせタマゴを使った後にひたすら進化させましょう。ポケモンの進化で経験値が500入るので、2倍だと1000。これはかなりデカイ!
ポケモンを限界ギリギリまで手に入れた後に進化させれば、かなり効率イイです。先ほど進化を後回しと書いた理由が、それなんですね。
なお、しあわせタマゴは課金だけでなく、レベルを上げても手に入ります。
ただし無料で手に入る数は少ないので、無課金でやるなら効率良く使っていきましょう。
POINT2、課金するなら「ふかそうち」か「バッグアップグレード」
もし課金する予定なら、ふかそうちかバッグアップグレードがオススメ。というより、それしか課金するものが無いといってもいいでしょう(^_^;
ふかそうちを使えば、効率良くタマゴを孵化できます。タマゴの孵化でもポケモンや経験値が入るので、3つくらいは常備しておきたいアイテムです。
バッグアップグレードを使えば、アイテムの所持数が50増えます。
たくさんのポケストップを回してると、アイテム枠がカツカツになります。お金に余裕があれば、真っ先に枠を拡大しておきましょう。
レベル20まで上げたら、後は好きなようにプレイしよう
とりあえず、当面の目標はレベル20です。レベル20になったら、後は自由にプレイしましょう。
好きなポケモンを強くしても良し。ジムバトルで勝ちまくるのも良し。ポケモンをコンプするのも良しです。
ポケモンGOを極めてガチ勢を目指すなら、攻略wikiを参考にしてください。
序盤攻略の注意点
ではでは、最後に序盤攻略の注意点をいくつか書きますね。
ポケモンの強化はレベル20から
トレーナーレベルが上がれば段々と強いポケモンが出てきます。
「せっかく強化したのに、それよりも強いポケモンをゲットしてしまった・・・」という残念な結果にならないためにも、ほしのすなは使わずに貯めておきましょう。
しあわせタマゴの誤タップに注意
私はアイテムを整理するときに、しあわせタマゴを誤タップし、間違えて使っちゃいました(笑)
無課金、効率派トレーナーにとって、これはかなり痛いミスです。気をつけましょう。
予備バッテリーを常備しよう
ポケモンGOは、かなりスマホのバッテリーを消費します。いざというときにスマホが使えるように、予備バッテリーは常に用意しておきましょう。
ではでは。マナーを守って、楽しいポケモンGOライフを!
関連商品
まさか、初代のリメイク版があったとは・・・ビックリΣ(゚Д゚)
ポケットモンスター 赤 専用ダウンロードカード特別版 (『ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』で利用できる幻のポケモン「ミュウ」の特典コード付) &【Amazon.co.jp限定】「ポケットモンスター 赤」デザイン PC壁紙配信
ポケットモンスター 緑 専用ダウンロードカード特別版 (『ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』で利用できる幻のポケモン「ミュウ」の特典コード付) &【Amazon.co.jp限定】「ポケットモンスター 緑」デザイン PC壁紙配信
ポケットモンスター 青 専用ダウンロードカード特別版 (『ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』で利用できる幻のポケモン「ミュウ」の特典コード付)
ポケットモンスター ピカチュウ 専用ダウンロードカード特別版 (『ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』で利用できる幻のポケモン「ミュウ」の特典コード付)
関連記事
オタク部屋の片付けかたはコチラ
ツイッターでも最新情報発信中!