検索から来た方へ
片付けのやる気に関する記事の最新版はこちらです
モノもそんなに多くないし、時間もある・・・でも、部屋片付けのやる気がでない。
そんな時は次の3つのことをやるといいでしょう。
- 「片付けには終わりがある」と意識する
- 目標を持つ
- 理想の部屋をイメージする
「片付けには終わりがある」と意識する
「辛い片付けにもいつか終わりがある」ゴール地点があることを意識するだけで、やる気が変わります。
目標を持つ
「辛い片付けが終わった後に何が待っているか?」ゴール地点にあるご褒美を考えましょう。
- 綺麗な部屋に友達を呼ぶ
- 綺麗な部屋でアニメBDを観る
- 綺麗な部屋で手芸をする
何でもいいです。
私は「綺麗な部屋でアニメを観るため」に部屋を片付けました(^_^)v
理想の部屋をイメージする
ネット上にある綺麗な部屋の画像や、雑誌などを参考にして、自分が住みたい部屋をイメージしましょう。
綺麗な部屋の画像とは例えば、以下の記事にある画像です。
「私もこういう綺麗な部屋に住みたい!」と思えばやる気がドンドン湧いてきますよ♪
他にもこんな記事はいかがでしょうか?
片付け情報だけでなく色々書いてます。トップページはコチラ
ツイッターでは最新片付け情報や私の近況や思いなどを不定期につぶやいてます