「ああ!!今日燃えないゴミの日だったの忘れてた・・・月一しかないのに・・・」
頻繁に回収しない燃えないゴミ。出し忘れると、とっても致命的です!
私も先月、先々月と燃えないゴミを出すのを忘れてしまい、ゴミとの共同生活が続いております(笑)
ゴミとさよならしたいなら、ゴミ出しの日を忘れないようにしましょう。
・・・とは言え、ゴミの日カレンダーを貼ろうが、メモしようが、つい忘れてしまうのが人間です。
一体どうすれば忘れなくなるんでしょうか?
スマホに通知、または常に表示する機能を使おう
スマホは日常生活で良く使うモノです。
なので、スマホにゴミの日を通知すれば、忘れる確率がかなり減りますよ。
ゴミ出し忘れを防ぐアプリ (iPhone編)
iPhone のスマホをお持ちなら、「ゴミの日アラーム」を使うといいでしょう。
使い方は以下の記事に書いてありますよ。
- ゴミの出し忘れを防ぐアプリ「ゴミの日アラーム」は一人暮らしの味方です。 – たのしいiPhone! AppBank
- ごみの日アラーム: お知らせを2回鳴らせる、ごみの出し忘れ防止アプリ。無料。 – たのしいiPhone! AppBank
ただ、私はAndroidのスマホを使ってるので、ゴミの日アラームが使えないんです(>_<)
なので、Androidユーザー向けに別のアプリを紹介しますね~
ゴミ出し忘れを防ぐアプリ (Android編)
Androidのスマホをお持ちなら、「ゴミ収集日ウィジェット」が良さげ。
使い方は以下の記事をご覧下さい。
ゴミ収集日ウィジェットは通知機能がありません。ホーム画面にウィジェットを置くことで、ゴミの日を確認するアプリなんです。
このアプリを選んだ理由は・・・猫ちゃんが可愛いからです(*^_^*)
すっごく可愛いですよね~♪
可愛い画面で常に確認できれば、ゴミの日も忘れなくなると思います。
アプリを活用して、確実にゴミを捨てよう
ゴミ出し忘れを防ぐアプリ。上手く活用して確実にゴミとおさらばして下さいね(^_^)v