部屋の片付けを終えて、キレイにしたはずなのに・・・数ヶ月後にまた汚部屋になってしまった経験、ありません?
リバウンドを防ぐ一番確実なやり方は「定期的に部屋を整理すること」ですが・・・仕事で忙しいと中々時間が取れません。
整理しようと思っても、結局疲れてダラダラしちゃうんですよね(^_^;
そんなあなたのために、これからリバウンドする原因とカンタンな解決策を書きますよん♪
リバウンドする原因は「使わないモノが増えること」
使わないモノとは例えば、以下のようなモノを指します。
- 包装紙やスーパーの袋などのゴミ
- いつか着ようと思っても着ない服
- いつか読もうと思っても読まない本
- 100均で衝動買いした使わない雑貨
毎日のように買い物してると、使わないモノが自然と溜まっていきます。捨てる作業より買い物のほうが楽しいし、カンタンだからです。
そして、ドンドンと使わないモノが増えていき、いつしか汚部屋に逆戻りしちゃうんです(^_^;
リバウンドを防ぐ2つの方法
さて、そのことを念頭に置いて、リバウンドを防ぐ方法を考えてみましょう。
私は2つ、思いつきました。以下に挙げておきますね。
- 明らかなゴミを捨てる
- ムダな買い物を減らす
明らかなゴミを捨てる
ペットボトルや紙くずなどの「明らかなゴミ」はサクッと捨てちゃいましょう。
ゴミはキチンとゴミ箱に捨て、ゴミ箱がいっぱいになったらゴミ袋に入れる。これを徹底するだけで、部屋がとってもキレイになりますよ(^_^)
詳しいゴミの捨て方は以下の記事を参考にしちゃってください。
参考記事
ムダな買い物を減らす
服や100均の雑貨、ついたくさん買っちゃいません?
ちょっと大変かもしれませんが、節約してムダな買い物を減らすとリバウンドしにくくなりますよ。
過去の私はストレス解消に服や雑貨をたくさん買ってましたが、今は節約を心がけてます。
すると、部屋のモノが溜まらなくなり、リバウンドしにくくなったんです。
あなたも頑張って、ムダ買いを減らしてみてはいかがでしょう?
それでも部屋が汚くなってしまうなら・・・
ゴミを捨てる。無駄買いを減らす。
これらを行っても部屋がキレイにならないなら・・・残念ながら、本格的に整理する必要があります(^_^;
休みの日などに頑張って時間をとって、以下の整理術をやってみるといいですよ(^_^)
他にもこんな記事はいかがでしょうか?
片付け情報だけでなく色々書いてます。トップページはコチラ
ツイッターでは最新片付け情報や私の近況や思いなどを不定期につぶやいてます